ガヴィ・ディ・ガヴィはイタリアで定番の白ワイン! その味わいと歴史《シニアソムリエ監修》

ガヴィ・ディ・ガヴィはイタリアで定番の白ワイン! その味わいと歴史《シニアソムリエ監修》
出典 : TravnikovStudio / Shutterstock.com

ガヴィ・ディ・ガヴィはイタリア産の良質な白ワインです。世界中に愛好家がいる人気のワインですが、その地位が確立されるまでには、長い年月を必要としました。ガヴィ・ディ・ガヴィの特徴的な味わいには、どのような秘密があるのでしょうか。

  • 更新日:

ガヴィ・ディ・ガヴィはイタリア・ピエモンテ州で造られる白ワイン

ガヴィ・ディ・ガヴィはイタリア・ピエモンテ州で造られる白ワイン

Twin Design / Shutterstock.com

ガヴィ・ディ・ガヴィはガヴィ村産の白ブドウだけで造られたワイン

ガヴィ・ディ・ガヴィの「ガヴィ」とは、イタリア・ピエモンテ州の南東にあるアレッサンドリア県の地名です。
この地で栽培された「コルテーゼ」という白ブドウ100%で造られる辛口の白ワインは、DOCG(統制保証付原産地呼称制度)のもと、「ガヴィ」または「コルテーゼ・ディ・ガヴィ」と呼ばれます。
なかでも地域の中心となるガヴィ村(コムーネ・ディ・ガヴィ)のコルテーゼだけで造られるワインが、「ガヴィ・デル・コムーネ・ディ・ガヴィ」略して「ガヴィ・ディ・ガヴィ」。日本では「ガビデガビ」と表記されることもありますが、「ガヴィ・ディ・ガヴィ(Gavi di Gavi)」が正式な表記です。

ガヴィ・ディ・ガヴィはガヴィの風土が育んだスッキリとした酸味が魅力

ガヴィ・ディ・ガヴィは、スッキリとした酸味が心地よい、辛口の白ワインです。糖度は控えめでありながら、リンゴや梨を思わせるフルーティーな香りが、ワインの味わいに深みを与えています。
ガヴィ・ディ・ガヴィのこの絶妙な味わいのバランスは、ガヴィの風土が生んだ賜物です。ガヴィの地は、石灰質の白土に粘土質の赤土が混ざった土壌に加え、夏と冬の寒暖差、アペニン山脈からの雪解け水、海風の当たる南向きの斜面など、ブドウ栽培に適した環境が揃っています。この地で育った良質なコルテーゼが、ガヴィ・ディ・ガヴィの味わいの決め手となるのです。

ガヴィ・ディ・ガヴィを広く知らしめたラ・スコルカ社

ガヴィ・ディ・ガヴィを広く知らしめたラ・スコルカ社

Creaturart Images / Shutterstock.com

ラ・スコルカはガヴィ・ディ・ガヴィを造るワイナリーの代表格

ガヴィ・ディ・ガヴィの造り手としては、いくつもの著名ワイナリーが挙げられますが、忘れてはならないのが1919年創業のワイナリー、ラ・スコルカ社です。
同社は、ガヴィ・ディ・ガヴィの先駆者的な存在であり、その存在を世界に知らしめた立役者でもあります。

ワインの味わいが甘口から辛口へと変化するなかで

ガヴィ地域で造られるワインは、もともとは甘口が中心でしたが、19世紀になってジェノバの富裕層が別荘地として利用するようになると、地中海沿岸の魚料理に合うワインとして、現在のガヴィ・ディ・ガヴィに通じる辛口のワインにシフトしていきました。
その後、第二次世界大戦の影響で多くのワイナリーが困窮するなか、コルテーゼの持つ大きな可能性を見出し、辛口の白ワイン造りを追求したのがラ・スコルカ社でした。

「ガヴィ・ディ・ガヴィ=良質な辛口の白ワイン」という認識が世界へ

やがて、それまでになかった良質な白ワインを完成させたラ・スコルカ社は、自ら積極的なマーケティング活動を展開。その結果、「ガヴィ・ディ・ガヴィ=良質な辛口の白ワイン」という認識が、イタリア全土に、さらには世界へと広がっていったのです。
現在では、イタリアのおいしい白ワインと言えば、まずガヴィ・ディ・ガヴィの名前が挙がります、そうしたイメージが定着しているのも、ラ・スコルカ社の存在があったからこそだと言えるでしょう。

ガヴィ・ディ・ガヴィは魚介類との相性に優れたワイン

ガヴィ・ディ・ガヴィは魚介類との相性に優れたワイン

Egor Fomin / Shutterstock.com

ガヴィ・ディ・ガヴィのさわやかな酸味が魚料理と好相性

ガヴィ・ディ・ガヴィは前述したように、地中海の魚料理に合うワインとして発展してきたワイン。そのため、魚料理との相性は抜群です。
さわやかな酸味を帯びた味わいは、魚介類の生臭みを瞬時に消し去り、ワインと料理のお互いのよい面を引き立て合います。イタリア料理であれば、ボンゴレパスタやサーモンのグリル、アクアパッツアなどとの相性がぴったりです。

ガヴィ・ディ・ガヴィは和食にもピッタリの白ワイン

ガヴィ・ディ・ガヴィの特徴は、イタリアと同様、四方を海に囲まれた日本の和食にもよく合います。たとえば、お寿司。淡白な白身魚はもちろん、赤身の魚にも負けない芯の強さがあります。サバやサンマのような青魚の塩焼きとのマリアージュも絶妙です。
また、魚介系の鍋と合わせるのもオススメ。温かい鍋とキリッと冷えたガヴィ・ディ・ガヴィとの組み合わせは、普段とはひと味違う特別な食卓に彩ってくれるでしょう。

ガヴィ・ディ・ガヴィは、スッキリとしたさわやかな酸味がたのしめるおいしい辛口の白ワイン。和食に合う白ワインを探しているという人に、ぜひ選んでほしい1本です。

監修者

工藤貴祥

工藤貴祥

(一社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ・エクセレンス、同SAKE DIPLOMA、きき酒師、焼酎きき酒師、日本ビール検定2級。29年以上お酒業界にいて、特に日本酒愛、ワイン愛、ビール愛が止まらない。もちろんこれ以外のお酒も(笑)。料理やアウトドア、古典酒場巡りが趣味。

おすすめ情報

関連情報

ワインの基礎知識

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事