【2級 vol.14】ビア検(日本ビール検定)の過去問に挑戦! 問題編

【2級 vol.14】ビア検(日本ビール検定)の過去問に挑戦! 問題編

2024年度は、9月1日から10月31日まで開催されるビア検(日本ビール検定)。たのしいお酒.jpでは、ビア検を受検する方やビールに興味がある方に向けて、ビア検(日本ビール検定)事務局の許可を得て、過去問題を掲載しています。協力:ビア検(日本ビール検定)

  • 更新日:

問1 製麦工程について

製麦工程ではいくつかの工程を経て麦芽が製造される。その工程を正しい順に並べたものを次の選択肢より選べ。

(a)浸麦⇒発芽⇒除根⇒焙燥
(b)浸麦⇒除根⇒発芽⇒焙燥
(c)浸麦⇒発芽⇒焙燥⇒除根
(d)浸麦⇒焙燥⇒発芽⇒除根

問2 ビールの仕込み方法

ビールの仕込の方法は大きく分けて「インフュージョン法」と「デコクション法」の2種類がある。デコクション法に関する説明として正しいものを次の選択肢より選べ。

(a)ドライマイシュフェアファーレンは、デコクション法の中で最も古くから発達した方法である
(b)ツバイマイシュフェアファーレンは、マイシェを2回煮沸する方法で、淡色ビールの醸造には使用できない
(c)ホッホクルツマイシュフェアファーレンは、低温短時間仕込法のことである
(d)デコクション法とは、仕込槽のみを用いてマイシェの温度を階段状に上げていく方法である

問3 ホップの成分

ホップに含まれる成分で、煮沸されることによりビールの苦味となるものを次の選択肢より選べ。

(a)アルファ酸
(b)マレイン酸
(c)クエン酸
(d)アセチルサリチル酸

「この問題は、日本ビール検定の協力のもと、たのしいお酒.jp編集部が掲載しています」

おすすめ情報

関連情報

ビア検(日本ビール検定)情報

ビールの基礎知識

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事