日本酒をプレゼントしよう! 男性、女性を問わず贈りたいおすすめ銘柄を大紹介

日本酒をプレゼントしよう! 男性、女性を問わず贈りたいおすすめ銘柄を大紹介
出典 : rumo777 / Shutterstock.com

日本酒には種類がたくさんあるため、プレゼントする際、迷ってしまうことが多いかもしれません。今回は、日本酒をプレゼントするときに気をつけたいポイント、目上の人など贈る相手別のおすすめ日本酒、5,000円、3,000円といった金額別のおすすめ日本酒を紹介します。

  • 更新日:

はじめに、日本酒をプレゼントするときのポイントをみていきましょう。

日本酒をプレゼントするときのポイントは?

日本酒をプレゼントするときのポイント

shalaku / Shutterstock.com

日本酒をプレゼントするときのポイントや、熨斗(のし)やラッピングについて確認していきます。

贈る相手の好みをリサーチ

日本酒をプレゼントするときには、相手の好みをリサーチするのが鉄則です。

好きな銘柄や蔵元がわかっている場合は、限定酒など、その銘柄または蔵元のラインナップのなかから特別な商品を贈るのもよいでしょう。

銘柄や蔵元を問わず「日本酒が好き」という人に贈るなら、味わいなどの好みに合わせて選びましょう。
好みをリサーチするときのポイントをみていきます。

<リサーチポイント>
◇味わいの好み:辛口、甘口など
◇飲み方の好み:冷酒、燗酒、常温(冷や)など
◇香りの好み:華やか、穏やかなど
◇特定名称の好み:吟醸酒、純米酒、本醸造酒など
◇種類の好み:にごり酒、スパークリングなど

事前に好みをリサーチすることができなかったときには、さまざまな味わいがたのしめる飲み比べセットなども選択肢に入れてみましょう。

贈る際にひとつ気をつけたいのが、日本酒のサイズです。

一升瓶で冷蔵保存必須の生酒や冷酒用のお酒を贈ると、家庭用の冷蔵庫に入らず、保存や保管する場所に困ることがあります。

また、万が一好みを外してしまった場合には、1.8リットル入りの一升瓶だと、贈った相手に心理的な負担を感じさせてしまうかもしれません。

日本酒のサイズには、冷蔵庫に入る720ミリリットル入りの四合瓶や、飲みきりやすい300ミリリットル瓶もあるので、贈り先の事情に合わせて選んでみてくださいね。

確認しておきたい熨斗やラッピング

rumo777 / Shutterstock.com

熨斗(のし)やラッピングにも気をつけよう

贈答品を包むときに使う、熨斗と水引が印刷された熨斗紙や、水引のみ印刷されたかけ紙には種類があります。また、熨斗紙やかけ紙の表書きも目的に合わせて変わってくるので、プレゼント用の日本酒を購入した際には、お店で確認してみましょう。

また、酒販店のなかには、箱や手提げ袋に入れたり、簡易包装やラッピングをするサービスを行っているところもあります。通信販売で承っているお店もあるので、チェックしてみてくださいね。

日本酒ボトルのラッピングについての情報は、こちらの記事でどうぞ。風呂敷を使う「瓶包み」のやり方も紹介しています。

贈る相手から選ぶ!プレゼントにおすすめの日本酒

目上の人などへのプレゼントにおすすめの日本酒

K+K / PIXTA(ピクスタ)

贈る相手の立場などから、プレゼントにおすすめの日本酒を紹介します。

【目上の人へのプレゼントに】おすすめ日本酒銘柄

上司など、50代~70代くらいの年代の、目上の人に贈る場合には、失礼のないよう、各銘柄のライナップのなかでも格上の、箱入り商品を選ぶとよいでしょう。おすすめの4酒を紹介します。

「獺祭(だっさい) 純米大吟醸 磨き二割三分 木箱入り」(山口県/旭酒造)

華やかな上立ち香ときれいな甘味、キレのよい飲み口と長く続く余韻が堪能できる逸品。

製造元:旭酒造株式会社
公式サイトはこちら

「黒龍(こくりゅう) 大吟醸 龍」(福井県/黒龍酒造)

1975年発売のロングセラー。ワインの熟成を応用。上品な果実⾹と上質でバランスのよい味わいがたのしめます。

製造元:黒龍酒造株式会社
公式サイトはこちら

「雨後の月(うごのつき) 大吟醸 令和4年全国新酒鑑評会金賞受賞酒」(広島県/相原酒造)

中取りの部分のみ少し熟成。華やかな香りと甘味を感じさせる旨味が味わえます。

製造元:相原酒造株式会社
公式サイトはこちら

醸し人九平次(かもしびとくへいじ) 別誂(べつあつらえ) 2022」(愛知県/萬乗醸造)

兵庫県産「山田錦」のポテンシャルが十二分に引き出された1本。滑らかでリッチな味わいが魅力的。

製造元:株式会社萬乗醸造
公式サイトはこちら

大吟醸 八海山(はっかいさん) 浩和蔵(こうわぐら)仕込」(新潟県/八海醸造)

クリアな香りと、すっきりとした飲み口、ほのかに米の旨味も感じられる味わいが特長。

製造元:八海醸造株式会社
公式サイトはこちら

親しい人へのプレゼントにおすすめの日本酒

写楽勝 / PIXTA(ピクスタ)

【親しい人のお祝いに】おすすめ日本酒銘柄

日本酒は、家族や友人など親しい人へのプレゼントにもおすすめです。

ここでは誕生日祝いや還暦祝い、結婚や出産のお祝い、定年退職の記念や父の日、母の日などにぴったりな、味わいも評判の、縁起のよい銘柄名に着目。相手にぴったりの銘柄名を見つけたら、好みに合った日本酒をチョイスしてみてください。

「福寿」(兵庫県/神戸酒心館)

酒処・灘(なだ)の蔵元が六甲山の恵みの水と米で丹念に造り上げた銘柄。飲んだ人に財運がもたらされるようにと、七福神「福禄寿」にちなんで命名されたそう。

製造元:株式会社神戸酒心館
公式サイトはこちら

「初孫」(山形県/東北銘醸)

全量「生酛(きもと)造り」の銘柄で、国内外の品評会で高評価。銘柄名にはみんなに愛され喜ばれるようなお酒にしたいとの願いが込められています。

製造元:東北銘醸株式会社
公式サイトはこちら

「開運」(静岡県/土井酒造場)

吟醸酒の製品化にいち早く取り組んだ老舗蔵元の主要銘柄。能登流の名杜氏の系譜を受け継ぐ酒造りを行い、全国新酒鑑評会の金賞など受賞歴も多数。

製造元:株式会社土井酒造場
公式サイトはこちら

「来福」(茨城県/来福酒造)

原料米へのこだわりと花酵母を使った酒造りで知られる茨城の老舗蔵の銘酒。銘柄名は「福や来む 笑う上戸の 門の松」という俳句に由来。

製造元:来福酒造株式会社
公式サイトはこちら

「亀齢(きれい)」(広島県/亀齢酒造)

すっきりとした辛口の味わいを特長とする銘柄。「鶴は千年、亀は万年」という言葉のように、長命と永遠の繁栄を願って命名されました。

製造元:亀齢酒造株式会社
公式サイトはこちら

「白鶴」(兵庫県/白鶴酒造)

米にこだわる国内有数の酒造メーカーが手掛ける銘柄。自社開発した酒造好適米「白鶴錦」は、蔵元のシンボリック商品「天空」などで使われています。

製造元:白鶴酒造株式会社
公式サイトはこちら

お祝い事に合わせて日本酒をプレゼントする際のポイントは、こちらの記事でもくわしく取り上げています。

外国人へのプレゼントにおすすめの日本酒

beauty-box / Shutterstock.com

【海外の人に喜ばれる】おすすめ日本酒銘柄

日本酒は近年、輸出が拡大し、海外での売り上げも高まっています。また、一時落ち込んだ訪日外国人の数も回復傾向がみられます。

こうした状況のなか、外国人の日本酒ファンも今後増えていくに違いありません。海外の人へのプレゼントにおすすめの日本酒をみていきましょう。

「大七頌歌(だいしちしょうか)」(福島県/大七酒造)

国際舞台で評価を得ている「大七」ブランドの純米大吟醸酒。生酛(きもと)造りひとすじの蔵元が醸す、力強さと優美さが堪能できる1本です。

製造元:大七酒造株式会社
公式サイトはこちら

「錦鯉(にしきごい)」(新潟県/今代司酒造)

米が貴重だった時代でも、水で薄めた「金魚酒」を造らなかった蔵元の矜持を、錦鯉をイメージした斬新なボトルデザインで表現。味わいも絶品です。

製造元:今代司酒造株式会社
公式サイトはこちら

「瓶内二次発酵酒 あわ 八海山」(新潟県/八海醸造)

フランスで開かれた「Kura Master 2023」で金賞を受賞。フルーティーな香りと上品な甘味、さわやかな口当たりのスパークリング日本酒です。

製造元:八海醸造株式会社
公式サイトはこちら

地酒好きな人のプレゼントにおすすめの日本酒

VTT Studio / Shutterstock.com

【地酒好きな人に贈りたい】おすすめ日本酒銘柄

全国各地で造られている地酒には、それぞれのおいしさがあります。地酒が好きという愛飲家も納得の4銘柄を紹介します。贈る銘柄が決まったら、相手の好みにぴったりの商品を探してみてください。

「出羽桜(でわざくら)」(山形県/出羽桜酒造)

地元で評価される旨い酒を造り続けてきた蔵元の主要銘柄。吟醸ブームを切り開いた「桜花吟醸酒」などが入っているギフトセットもおすすめ。

製造元:出羽桜酒造株式会社
公式サイトはこちら

「浦霞(うらかすみ)」(宮城県/佐浦)

食中酒にぴったりな、ほどよい米の旨味と、香りとの調和のとれたまろやかで上品な味わいが特長の宮城の地酒。グラスとセットのギフト商品もあります。

製造元:株式会社佐浦
公式サイトはこちら

「越乃寒梅(こしのかんばい)」(新潟県/石本酒造)

さわりなく飲め、米本来の旨さを感じられる酒をめざして造られる新潟の地酒。吟醸造りを基本とする酒造りから生まれる銘酒です。

製造元:石本酒造株式会社
公式サイトはこちら

「醉心(すいしん)」(広島県/醉心山根本店)

質のよい「山田錦」をふんだんに使い、軟水で仕込む広島の地酒。料理との相性抜群の、辛口にして甘露な味わいが特長です。

製造元:株式会社醉心山根本店
公式サイトはこちら

おしゃれな人へのプレゼントにおすすめの日本酒

通りすがり / PIXTA(ピクスタ)

【おしゃれな人にぴったり】おすすめ日本酒銘柄

スタイリッシュな人や、ファッショナブルな人にも贈りやすい、瓶やラベルなどのデザインが洗練されている旨い日本酒3酒を紹介します。

「上善如水(じょうぜんみずのごとし) 純米大吟醸」(新潟県/白瀧酒造)

クリア感のある瑠璃色のオリジナルボトルを採用。気品ある香りと、ゆっくり広がる深みのある味わいが特長の純米大吟醸酒です。

製造元:白瀧酒造株式会社
公式サイトはこちら

「麒麟山(きりんざん) ながれぼし」(新潟県/麒麟山酒造)

こだわりの地元・阿賀町産「五百万石」を醸した、鮮やかな口当たりと透明感が魅力の純米大吟醸酒。美しいブルーボトルが印象的。

製造元:麒麟山酒造株式会社
公式サイトはこちら

「八鹿(やつしか) 純米大吟醸(金)WHITE BOTTLE 2023ver.」(大分県/八鹿酒造)

白い瓶に金の剣片喰(けんかたばみ)紋と文字が映える1本。香り、旨味、キレのバランスが絶妙で料理と好相性。

製造元:八鹿酒造株式会社
公式サイトはこちら

金額で選ぶ!プレゼントにぴったりの日本酒

金額別のプレゼントにぴったりな日本酒

Wisteria / PIXTA(ピクスタ)

予算の金額別に、プレゼントにぴったりな日本酒を紹介します。

なお、以下の商品の価格については、2023年7月現在の720ミリリットル商品の税込価格となります。

【5,000円以上】おすすめ日本酒銘柄

おもに目上の人に贈る際、目安としたい5,000円以上のおすすめ日本酒を紹介。醪(もろみ)を袋に詰めて吊るし、1滴、1滴したたり落ちる雫(しずく)を集めた雫酒と、昔ながらの袋搾りの商品から3酒ピックアップしました。

「澤乃井(さわのい) 凰(こう) 袋採り雫酒」(東京都/小澤酒造)

特A地区産「山田錦」を35パーセントまで磨き上げ、酒造技術の粋を集めて醸した「大吟醸 凰」の生原酒雫酒。6,600円(税込)。

製造元:小澤酒造株式会社
公式サイトはこちら

「李白(りはく) 大吟醸 袋搾り」(島根県/李白酒造)

低温でていねいに、ゆっくり時間をかけて造り上げた大吟醸酒。香り高く、しっかりとした味わいがたのしめます。5,500円(税込)。

製造元:李白酒造有限会社
公式サイトはこちら

「勝山 伝(でん)」(宮城県/仙台伊澤家 勝山酒造)

伝統的な製法で造られた、袋搾りの純米大吟醸原酒。豊かな香りと力強い味わい、透明感のある飲み口が料理を引き立てます。6,160円(税込)。

製造元:仙台伊澤家 勝山酒造株式会社
公式サイトはこちら

5,000円以上、3,000円前後のプレゼントにぴったりな日本酒

Ichizu / PIXTA(ピクスタ)

【3,000円前後】おすすめ日本酒銘柄

市販されている日本酒を対象とする品評会「SAKE COMPETITION 2023」のGOLD受賞酒から、3,000円前後のおすすめ日本酒4酒を紹介します。

「純米大吟醸 酔楽天(すいらくてん) 百田晴(ひゃくでんばれ)」(秋田県/秋田酒造)

秋田の新酒造好適米「百田」を使用。華やかな香りと米由来のやわらかな甘味のバランスがよい1本。3,300円(税込)。

製造元:秋田酒造株式会社
公式サイトはこちら

「三井の寿(みいのことぶき) 純米大吟醸 福」(福岡県/みいの寿)

さわやかな香りとキレのよい味わいの1本。香味のバランスを重視し、福岡県糸島産「山田錦」を精米歩合50パーセントで使用。オリジナル酵母で醸しています。3,085円(税込)。

製造元:株式会社みいの寿
公式サイトはこちら

「東洋美人 純米大吟醸 壱番纏(いちばんまとい)」(山口県/澄川酒造場)

「東洋美人」ブランドのハイクラス商品。40パーセントまで磨かれた「山田錦」を使用。香りは華やかでやや甘口の純米大吟醸酒です。3,850円(税込)。

製造元:株式会社澄川酒造場
公式サイトはこちら

「賀茂金秀(かもきんしゅう) 純米大吟醸40」(広島県/金光酒造)

広島県生まれの酒造好適米「千本錦」を精米歩合40パーセントで使用。香りと味が見事に調和した純米大吟醸酒。2,970円(税込)。

製造元:金光酒造合資会社
公式サイトはこちら

ギフトセットや飲み比べセットもおすすめ

プレゼントにおすすめの日本酒セット

Soda.L / Shutterstock.com

いろいろな味わいをたのしみたいという日本酒ファンにプレゼントするなら、ギフトセットや飲み比べセットがおすすめです。

また、贈り先の好みをリサーチしきれなかったときにも、セット商品は選択肢のひとつになります。ぜひ参考にしてみてくださいね。

「ゴールド飲み比べセット」(長野県/遠藤酒造場)

代表銘柄「渓流」の「大吟醸 しずく」をはじめ、5酒の商品の飲み比べができます。300ミリリットルの飲みきりサイズなのもうれしいセット商品。

製造元:株式会社遠藤酒造場
公式サイトはこちら

「櫻正宗 誉れ並べ(さくらまさむね ほまれならべ)」(兵庫県/櫻正宗)

インターナショナル ワイン チャレンジの「SAKE」部門が新設された2007年に受賞を果たした3酒を詰め合わせです。

製造元:櫻正宗株式会社
公式サイトはこちら

「七賢(しちけん)スパークリング3本セット 星ノ輝(ほしのかがやき)、空ノ彩(そらのいろどり)、山ノ霞(やまのかすみ)」(山梨県/山梨銘醸)

「七賢」ブランドのスパークリングシリーズのうち3酒が堪能できる至高の飲み比べセットです。

製造元:山梨銘醸株式会社
公式サイトはこちら

プレゼントには、純米大吟醸酒や大吟醸酒クラスの日本酒が選ばれることが多いかもしれません。一方で、吟醸酒や純米酒、本醸造酒クラスのお酒のなかには、リーズナブルな価格設定の良酒がたくさんあります。そうしたお酒を贈る場合には、2本セットでプレゼントするのもよいでしょう。

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事